s2⑧Blender 節分準備/高使用頻度ショートカット①

親方

2015年01月22日 00:10



節分の準備を黙々としております
久々 制作意欲がモリモリ湧いてるあたくし
準備しながら節分とは!を調べてみた
各季節の始まり・立春(2/4ごろ)の前日なので『節分』と言われている
大寒の最後の日だから寒さもこの日がピークとされてるらしい。
イベントが行われるのも2月3日が多いため その日だけ!という
イメージだったんだけどさ いろんな記述見ると
お正月明け15日~ひな祭り飾りの前あたりまで
鬼除け・魔よけのお飾り飾ってる地域もあるみたいね~
恵方巻きってのはここ最近の企業の戦略っぽいけどww
だいぶ定着してきたようだしね~ あぁこれおいしそう。。。

我が家の受験生の為にも 福呼び寄せまくるぞ!!!
って気合い入れてたら 出願して帰宅した娘が
39度の熱 えええええええええええ
体調管理という母としてできる唯一のこと
・・・・撃沈  
急いで病院行ったけど インフルの検査は朝一番に。。。
あぁ、、、なんてこった;; 入試日までに復活させんと。


さてさて。。。。
今日調べたBlenderのショートカットはかなり重要度が高いですよ!

っとその前に! version変わってましたwww最新は2.73 !
この調子じゃ2.7系の寿命も短そうな予感・・・・ひぃ
そして何やらインターフェイスを日本語使ってる人に関係のありそうな情報が!
でも colladaデータには相変わらず反映されないみたいだからww
ファイル名やオブジェクト名など
各名称を日本語に書き換えするのは・・・SL UP用としてはNGかな~?
話を戻して。。。っと
本日もモデリングに欠かせないショートカットばかりです。
ではご覧くださいー!

編集モード使用高頻度ショートカット①
 名称
英語表記 
ショートカットkeys機能説明
 すべて選択/解除
(De)Select All 
  
 すべての辺、面、頂点を選択又は解除
 
 円形選択
Circle Select 
  
 選択個所を円形のツールで決定をする
 
 矩形(四角)選択
Border Select 
  
 選択個所を矩形(四角)のツールで決定する
 
 UV展開メニュー
UV Unwrap 
  
 UVマッピング展開のメニューを開く
 
 辺・面作成
Make Edge/Face 
  
 辺や面を追加作成
 
 面を張る
Fill 
+   
 選択した辺の内側を面で埋める
 
 切り裂き
Rip 
  
 選択したポリゴンを引き裂き移動
 
 反転
Inverse 
+   
 選択個所を反転する
 

 全ての一覧表リンク看板ClickClick!
推奨ブラウザ>> Chrome
※一部HTMLタグが非対応なブラウザでは表が崩れることがあります
※IEの場合互換表示設定の変更・追加で安定した状態になるかも?
※間違っている部分を発見したら ぜひコメントから教えて下さい!

ももちんではBlenderでメッシュの作品をモデリングしてみたい
超初心者・超素人・未来のクリエイター卵さんや
SecondLife内で物作りをやってみたい新参さんを応援いたします~♪
ぜひ同じレベルの仲間と共にデビューしてみませんか!
2015年1月現在Blender最新版:2.73a ダウンロードはこちら  
用語/ショートカット 説明