親方
2015年01月31日
00:10
昔あたくしが開催してた麻雀大会で2度も優勝した御方が
久々遊びに来てくれたわ! ご夫婦で!もう大昔からの知り合いなんだけどね
『Blenderはじめてみようかなぁ~』っといってたので
ガンガン誘ってみたわwwwww古参もじゃんじゃんチャレンジしようぜ!
さて前回 みぃちゃんにお供えされてたこのカツ重
これなかなかすごいのよ?五角形(合格) ふたには桜(桜咲く)
ももいろの子があたくしの娘の為に 学問の神様のトコ行った時に
近所のお店で出されてたんだって。 いやぁ すごいわぁ 縁起バリバリw
裏にもばっちり メッセージが!!! いやぁ ほんと こころ強いですわ
推薦入試の発表までもうすぐです。 ドキドキマックスです^^;
さて今日のBlenderですが・・・・
すこーし いつもと違う視点でいきますー
最近 教えてくださいー!って このど素人のあたくしに
お声をかけてくれる方が増えてきたんだけど
いろいろお話するのに 画面の場所の名称がわからないと
なかなか話が進まないんでね~
ってことで エディタータイプについての説明をしますー!ではどうぞ~
※ 下の画像Clickで拡大全固定表示されます
初期画面の名称/エディタータイプ①
名称
英語表記
ショートカットkeys機能説明
情報 エディター
info Window
メインメニューバーとエラーメッセージのリスト
3Dビュー
3D view Window
+
3D作成作業空間 シーンを表示
タイムライン
Timeline Window
アニメーション制作時の再生操作
アウトライナー
Outliner
+
シーン内にあるオブジェクトの構成ツリーを表示
プロパティ
Properties
+
選択中オブジェクトの各種プロパティ(属性)を表示/編集
UV画像エディター
UV/Image Editor
+
画像とUVマップの表示と編集
ツールパネル
Tool shelf
オブジェクトとツールパネル(左サイドバー)を表示/非表示
プロパティパネル
Properties shelf
数値入力パネル(右サイドバー)を表示/非表示
※ Text Editorのみ Ctrl+T
グラフエディター
Graph Editor
+
アニメーションキーやそれらの内挿/外挿を編集
全ての一覧表リンク看板ClickClick!
推奨ブラウザ>> Chrome
※一部HTMLタグが非対応なブラウザでは表が崩れることがあります
※IEの場合互換表示設定の変更・追加で安定した状態になるかも?
※間違っている部分を発見したら ぜひコメントから教えて下さい!
ももちんではBlenderでメッシュの作品をモデリングしてみたい
超初心者・超素人・未来のクリエイター卵さんや
SecondLife内で物作りをやってみたい新参さんを応援いたします~♪
ぜひ同じレベルの仲間と共にデビューしてみませんか!