HOME > 用語/ショートカット 説明 > s2⑭Blender 3Dビューのシェーディング
00:10
2015年02月09日

あれ?みぃちゃんたちのお供え何か増えてる??

うきゃーーー 桜餅だぁぁぁ これは道明寺かぁぁぁ~
この桜のお花がまたにくいねえ~ あんこの色合いがめっちゃうまそう!!!
やばーーー また和菓子屋に飛び込みそうだわぁ~
お菓子の酒はももいろのこの十八番ですな!!
今日のBlenderは 3Dビューのシェーディングの説明です~ ※ 青枠のところ!

特にソリッドやテクスチャそれにワイヤーフレーム
ここらへんは切り替え頻度高いかな?ってかんじです
あれーなんか変な画面になったぁ。。。って時にここチェックですね!
ではどうぞー
3Dビューのシェーディング
名称 英語表記 | ショートカットkeys | 機能説明 |
---|---|---|
レンダー Rendered | ![]() ![]() | 更新されるたびにプレビューレンダリングを行う |
マテリアル Material | (Cycles選択時)マテリアルの色で表示 | |
テクスチャ Texture | ![]() ![]() | UV展開されたオブジェクトにテクスチャを適用し表示 |
ソリッド Solid | マテリアルに設定された拡散色・反射が反映された 不透明な面で表示 | |
ワイヤーフレーム Wireframe | ![]() | ワイヤーフレーム表示とソリッド表示の切り替え |
バウンディングボックス Bounding Box | オブジェクトの寸法となるバウンテンボックスで表示 |
全ての一覧表リンク看板ClickClick!
![]() 推奨ブラウザ>> Chrome
※一部HTMLタグが非対応なブラウザでは表が崩れることがあります ※IEの場合互換表示設定の変更・追加で安定した状態になるかも? ※間違っている部分を発見したら ぜひコメントから教えて下さい! ももちんではBlenderでメッシュの作品をモデリングしてみたい 超初心者・超素人・未来のクリエイター卵さんや SecondLife内で物作りをやってみたい新参さんを応援いたします~♪ ぜひ同じレベルの仲間と共にデビューしてみませんか! 2015年1月現在Blender最新版:2.73a ダウンロードはこちら
|
s2⑰Blender また改装w/ファイルメニュー②
s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー①
s2⑮Blender コンテキストボタン
s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー
s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ②
s2⑪Blender 初期画面の名称/エディタータイプ①
s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー①
s2⑮Blender コンテキストボタン
s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー
s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ②
s2⑪Blender 初期画面の名称/エディタータイプ①
Wrote by 親方|Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
カテゴリ一覧
ももいろ日記 (45)
└
Blenderへの珍道中 (73)
└
用語/ショートカット 説明 (16)
└
物作チュートリアル/動画 (5)
和物のお品 (5)
└
装着物 (1)
└
設置物 (23)
春の季節物 (7)
└
3月・ひな祭り (2)
└
4月・お花見 (6)
└
5月・こどもの日 (2)
夏の季節物 (7)
└
6月・梅雨・ウェディング (1)
└
7月・七夕・海開き (7)
└
8月・夏祭り・お盆 (6)
秋の季節物 (1)
└
9月・十五夜 (1)
└
10月・ハロウィン (0)
└
11月・七五三 (0)
冬の季節物 (8)
└
12月・クリスマス・大晦日 (5)
└
1月・初詣・正月 (5)
└
2月・節分・バレンタイン (0)
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
読者登録
QRコード

最近の記事
便利リンク集
PV&ユニークユーザー数
現在の閲覧者数:
書き手の正体

親方
掲載写真