ソラマメブログ
HOME > 用語/ショートカット 説明 > s2⑰Blender また改装w/ファイルメニュー②
 
583*309
またまた始まりました! 改装wwww
前回いつだっけ? 年末だっけ??
いろんな失敗を踏まえ なぜか 最初に作りだしてしまったのが 583*309
飾り棚付き階段 物理なしで2プリム
betaで試しで単純な物理入れたら なにがどうなったのか?
15000プリム超えていきなり消滅したわww
生プリムのほうが少なく済むじゃんか。。なんだこの現象w 583*309
ま、ファントムと透過足場でごまかし合計3プリムで済ませたけどw
しかし この計画性のない作業工程が のちのち 足を引っ張るwwww
で、次に作ったのがこれ 583*309
階段上の玄関?と丸窓障子付き壁 2プリム
丸窓部分がどうしても滑らかにしようとすると面が増えてしまうので
さすがに1プリムにすることはできなかったわぁ~ 583*309
障子は マテリアルを入れてあるので インワで半透明やテクスチャー張替可能!
気分に合わせてここら辺は調整だね~ 583*309
早くも桜の木を設置! もちろんいつものブルーシートも完備www
さぁーー春よ来い!春よ来い!
我が家の受験生にも 桜咲けーー!!!!
さてさて 本日のblenderは前回の続きー

ユーザー設定はいわゆるSLでいうと 環境設定みたいな部分なので
こなれてくると結構開くことが多くなるかもです
また 日本語化などの時もここを開くので 一番最初に触ることになる
箇所かもしれませんね! 
何度かこちらのブログでも書いてますが
日本語化の際は『New Data』は日本語化しないように!!
colladaデータに日本語名Objectが混じると
データ壊れてSLにUPできないようですよ!
くれぐれも気をつけてね~ では 続きどうぞー!

583*309
ファイルメニュー②
 名称
英語表記 
ショートカットkeys機能説明
 ユーザー設定
User Preferences 
++  ユーザー設定の窓を開く(日本語化はsystemタブの
  International Fontsから)
  ※New Dataは日本語化しないほうがいい
 スタートアップ保存
Save Startup File 
+  
 現在の設定を起動時の設定として保存
 
 初期設定を読込
Load Factory  
Setting 
  
 デフォルト状態をロード
 
 リンク
Link 
++  他の.blenderファイルのデータを
  現在のファイルにリンク 
   ※リンク状態の物は編集不可
 アペンド
Append 
+  
 他の.blenderファイルのデータを
  現在のファイルにインポート
 インポート
Import 
  
 他ソフトのデータ形式の読み込み
  ※SecondLifeのColladaもここから読み込む
 エクスポート
Export 
  
 他ソフトのデータ形式として書き出す
 
 外部データ
External Data 
  
 使用中の外部ファイル関連のメニュー
 
 終了
Quit 
+  
 Blenderを終了
 

 全ての一覧表リンク看板ClickClick!
推奨ブラウザ>> Chrome
※一部HTMLタグが非対応なブラウザでは表が崩れることがあります
※IEの場合互換表示設定の変更・追加で安定した状態になるかも?
※間違っている部分を発見したら ぜひコメントから教えて下さい!

ももちんではBlenderでメッシュの作品をモデリングしてみたい
超初心者・超素人・未来のクリエイター卵さんや
SecondLife内で物作りをやってみたい新参さんを応援いたします~♪
ぜひ同じレベルの仲間と共にデビューしてみませんか!
2015年1月現在Blender最新版:2.73a ダウンロードはこちら  




同じカテゴリー(用語/ショートカット 説明)の記事画像
s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー①
s2⑮Blender コンテキストボタン
s2⑭Blender 3Dビューのシェーディング
s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー
s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ②
s2⑪Blender 初期画面の名称/エディタータイプ①
同じカテゴリー(用語/ショートカット 説明)の記事
 s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー① (2015-02-18 00:10)
 s2⑮Blender コンテキストボタン (2015-02-12 00:10)
 s2⑭Blender 3Dビューのシェーディング (2015-02-09 00:10)
 s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー (2015-02-06 00:10)
 s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ② (2015-02-03 00:10)
 s2⑪Blender 初期画面の名称/エディタータイプ① (2015-01-31 00:10)
Wrote by 親方|Comments(0)
 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

Leave a Comment

 *必須
Name

E-mail

URL

Cookie
 *必須
Comment
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
PV&ユニークユーザー数
  
現在の閲覧者数:

書き手の正体
親方
親方
俗に『2007年組』と言われるが物作りもできなけりゃ家すらもってない
∵ゞ(≧ε≦o)  
ただただ長く居座ってる古株おばちゃんです

・・・がしかし
・・・2014年9月~突然
Mesh(blender)に目覚める
7年目からの物作りデビュー!

人間 食わず嫌いだった事に
突然 気付かされた時
蓄積していた何かが
湯水の如く 溢れ出す

※中の人のRLネタなどは
    ⇙こちら⇘ そんくす