HOME > 用語/ショートカット 説明 > s2④Blender 視点切替②/ひつじちゃん!
00:01
2015年01月10日

わぁー 京都幕末で開催されてた着物市のテナントさんに
あたくしのひつじちゃんが飾られてたわぁ~
おもわず ももいろのこと記念撮影をしてしまったわwww

近所の足湯神社でお参りとくじ引きもやってきたわ!
そうそう 上にも書いた京都幕末SIMですが
本日で幕を閉じるとのこと 本当に残念
思い起こせば あのSIMがOPENした時
あたくし看板を担いで宣伝してたらしいんですわぁ・・・・

竜馬氏 長きにわたり本当にごくろうさまでした
SIM名は変わりますがうちの近所に接続されるとのことなので
いつでも気軽に遊びに来てくださいね!!
さて今日は 先日の続き 視点の切り替えのショートカットです
頻繁に使う機能なのでぜひぜひ覚えておきましょうw
視点切換(その他いろいろ)
名称 英語表記 | ショートカットkeys | 機能説明 |
---|---|---|
正面 Front View | ![]() | 前からの視点 |
背面 Back View | ![]() ![]() | 後ろからの視点 |
右側面 Right View | ![]() | 右側からの視点 |
左側面 Left View | ![]() ![]() | ★説明文が入ります★ |
上面 Top View | ![]() | 上からの視点 |
底面 Bottom View | ![]() ![]() | 下からの視点 |
透視投影 Perspective | ![]() | 正射(平行投影/Orthographic) ⇔遠近(透視投影)の切り替え |
すべてを表示 View All | ![]() | 全体が視界に収まる視点 |
カーソル視点 View Center Cursor | ![]() ![]() | 3Dカーソルが中央にくる視点 |
選択部分を表示 View Selected | ![]() | 選択オブジェクトの中心へ画面全体に視点を移動 |
グローバル⇔ローカル視点 View Global/Local | ![]() | 通常の視点⇔選択オブジェのみ表示視点 の切替 視点の中央に選択オブジェクトのみ表示 |
左へロール Roll Left | ![]() ![]() | 視点を左へロール |
右へロール Roll Right | ![]() ![]() | 視点を右へロール |
ドリー Dolly the View |
![]() ![]() ![]() | ズームのその先(内部)へ視点を移動 |
3Dカーソルリセット Cursor Center & View All | ![]() ![]() | 3Dカーソル位置のリセットと全オブジェクト表示 |
原点の設定メニュー Set Origin |
![]() ![]() ![]() ![]() | ジオメトリを原点へ移動 原点をジオメトリへ移動 原点を3Dカーソルへ移動 原点を重心に移動 |
カメラ視点 Camera View | ![]() | アクティブカメラオブジェクトからの視点 |
![]() ![]() | フライモード | |
![]() ![]() | 選択中のカメラをアクティブなカメラにする | |
![]() ![]() ![]() | 現在の視点にカメラを移動する |
全ての一覧表リンク看板ClickClick!
![]() 推奨ブラウザ>> Chrome
※一部HTMLタグが非対応なブラウザでは表が崩れることがあります ※IEの場合互換表示設定の変更・追加で安定した状態になるかも? ※間違っている部分を発見したら ぜひコメントから教えて下さい! ももちんではBlenderでメッシュの作品をモデリングしてみたい 超初心者・超素人・未来のクリエイター卵さんや SecondLife内で物作りをやってみたい新参さんを応援いたします~♪ ぜひ同じレベルの仲間と共にデビューしてみませんか! 2015年1月現在Blender最新版:2.72b ダウンロードはこちら
|
s2⑰Blender また改装w/ファイルメニュー②
s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー①
s2⑮Blender コンテキストボタン
s2⑭Blender 3Dビューのシェーディング
s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー
s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ②
s2⑯Blender 雛祭LB開始/ファイルメニュー①
s2⑮Blender コンテキストボタン
s2⑭Blender 3Dビューのシェーディング
s2⑬Blender 3Dビューのモードメニュー
s2⑫Blender 初期画面の名称/エディタータイプ②
Wrote by 親方|Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
カテゴリ一覧
ももいろ日記 (45)
└
Blenderへの珍道中 (73)
└
用語/ショートカット 説明 (16)
└
物作チュートリアル/動画 (5)
和物のお品 (5)
└
装着物 (1)
└
設置物 (23)
春の季節物 (7)
└
3月・ひな祭り (2)
└
4月・お花見 (6)
└
5月・こどもの日 (2)
夏の季節物 (7)
└
6月・梅雨・ウェディング (1)
└
7月・七夕・海開き (7)
└
8月・夏祭り・お盆 (6)
秋の季節物 (1)
└
9月・十五夜 (1)
└
10月・ハロウィン (0)
└
11月・七五三 (0)
冬の季節物 (8)
└
12月・クリスマス・大晦日 (5)
└
1月・初詣・正月 (5)
└
2月・節分・バレンタイン (0)
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
読者登録
QRコード

最近の記事
便利リンク集
PV&ユニークユーザー数
現在の閲覧者数:
書き手の正体

親方
掲載写真